おはようございます☀️

一月もあと少しで終わりに近ずき

もおー2月になりそおですね…😞

今日は日本人の摂取カロリーについて

お話します‼️🍴


1947年(戦後まもなく)と2009年では、

1日の摂取カロリーがほとんど同じって

知っていましたか?

それなのになぜ現代人にはメタボリックシン

ドローム(肥満)が多いのでしょうか?

1947年(戦後まもなく)の国民の摂取カロリー

は、都市部1856㎈、農村部2142㎈でした

そして、現代人(2009年)の摂取カロリーは、

平均で1861㎈です、

戦後間もなくの都市部と、ほとんど同じです。

でも、昔は太っている人は少ないのに

今は多いのはなぜでしょうか?

一つは①『食事の内容』が違います

現代人は【脂質】の割合が増えています

また、朝食の欠食率が高いために、1日の

摂取カロリーが低めに出ている事も考えられ

ます。

そしてもう一つの理由は、

②『運動不足』です!!!!!!!!

現代人の1日の平均歩数は、

男性7200歩

女性6400歩

で、どんどん減ってきています。

ちなみに江戸時代は平均3万歩だったそうです
私たちには運動不足の方が影響が大きいので

はないかと思います。

食事についてはカロリーや油物を気にする

方が多くなってきていますかね、

でも、朝食を欠食するのは、いろいろな意味

で良くないです!

結論としては、一日の歩数を増やす工夫と

脂質を控えタンパク質を増やすような食事を

することが大切だと思います。

あと、炭水化物も少し減らすといいでしょう
配給の時代と現代人の摂取カロリーが

同じってかなり意味深いですね

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で